川口市企画展「小谷三志」のお知らせ

埼玉県川口市「郷土資料館」にて1月14日~3月21日迄、企画展「小谷三志」(詳細はこちら)が開催されております。当教会からも富士講の資料を数点提供させて頂きました。是非お立ちお寄り下さい。

天拝宮メディア掲載のお知らせ

去る八月三十一日に、フジテレビ「林修のニッポンドリル」と言う番組内で富士山八合目「天拝宮」が紹介されました。番組内では麓からの登山道も紹介され富士講の歴史がわかり易い内容となっておりました。見ていない方は「TVer」等の […]

屋敷神移設遷座

当社はお陰様で日頃より沢山の御相談や出張のお祓いのご依頼を頂いております。先日も建築会社様からのご紹介の方で「長年敷地外にお祀りされていた神社を敷地内に移設したい」とのご依頼を頂きました。初めてお会いする御依頼主様でした […]

令和四年開山祭遥拝

昨日、文月朔日に富士山北口登山道山開きが無事行われました。 教会長は例年富士吉田に向かい五合目冨士山小御嶽神社、北口本宮冨士浅間神社の開山祭に参列しておりましたが今年も念願叶わず、教会より遥拝にて夏山の安全、天地平安、萬 […]

令和三年扶桑教秋季報元大祭

長月二十三日、お彼岸中日に扶桑教太祠にて秋の大祭が宍野管長殿斎主の元執り行われました。 昨年に続き疫病感染予防対策を万全に講じて祭員、奉仕者は近隣の神職と関係者の最小人員のみ、参列者は無しの中、平時の盛大さは無いものの、 […]

富士山八合目天拝宮と元祖室

今年はコロナウイルスの影響(緊急事態宣言)で天拝宮の御宮開きが叶わない中、山小屋元祖室スタッフが心からの御奉仕をして頂きました。 以下、扶桑教ホームページより 9月12日八合目天拝宮と元祖室が無事山納めとなりました。今年 […]

祝、冨士開山

令和三年文月朔日、北口登山道で富士山が二年ぶりに開山されました。例年ですと私も富士吉田に向かい山開きの神事に参列させて頂く所ですが、今年もコロナウイルスの影響他、諸事情から三神教会神前で遥拝にて開山の神事執り行わせて頂き […]

七五三詣

霜月は七五三詣の月です。七五三とは男三歳、五歳、女三歳七歳にここまで無事に成長したことを産土神に報告して更にこの先健康で幸せな人生になるようにと祈願するものであります。七五三にはそれぞれ意味があります。 三歳(髪置き)は […]